トムヤムクンは、程よい酸味と辛味と香りのアジアンでエスニックなスープもしくはヌードルとして代表的なタイ料理です。
今回は、おすすめのトムヤムクンの作り方を、同じくおすすめのトムヤムペーストと共に紹介します。
トムヤムクンをタイ料理のレストランでは食べたことがある人が多いかもしれませんが、実は家でも簡単に作れます。
そして、味は使用するトムヤムペーストによってかなり決まります。
つまり、美味しいトムヤムクン用のペーストを使えば、簡単に美味しくたくさん作ることができます。
しかも、値段もリーズナブル。
【おすすめトムヤムペーストとトムヤムクンの作り方レシピ】
早速、まずはおすすめのトムヤムペーストです。
それは、
です。
パッケージは微妙に新しくなる場合もありますが、「スリーシェフ」のトムヤムペーストがおすすめです。
楽天ならこのリンクからの最安を探せます。
スリーシェフのトムヤムクン用ペースト
次にトムヤムクンの作り方レシピ。
以下、みそ汁4杯分の水を基準にします。
・トムヤムペースト=大さじ2
・エビ(冷凍可)=12尾くらい
・ナンプラー=大さじ1
・白みそ(合わせ味噌でも)=大さじ1
・パクチー=1束
・もやし=1袋
・しょうが=1かけ(スライスカットする)
1. みそ汁4杯分の水をしょうがを入れて沸かす
2. しょうがを取り除き、エビともやしを入れ茹でる
3. トムヤムペースト、白みそ、ナンプラーを入れる
4. 器に入れて、パクチーを上に飾り置いたら完成!
パクチーは独特の香りでトムヤムクンの味を引き立てます。
お店によって「コリアンダー」や「香菜(ツァンツァイ)」と呼ばれる場合もありますが、とにかく「生」がおすすめです。
もちろん、パクチーが苦手な人はパクチー抜きでも美味しいですが・・
素敵なお家ごはんを!
PS
ちょっとでも参考になったら、下記ブックマークやSNSでシェアいただけたら嬉しいです。